春から秋にかけて緑がきれいなムサタンの中庭。 普段はこのように、芝の手入れが行われています。

教員免許を目指す学生が履修している『生徒指導』をご紹介いたします。
《対象専攻》 健康栄養専攻/健康スポーツ専攻
《対象資格》 栄養教諭二種免許状/中学校教諭二種免許状(保健体育)
今日の内容は、哲学対話で「夏休みの宿題はあった方がいいか」を議論します。
まずは輪になってコミュニティボールを作成します。
筒に毛糸を巻きつけます。

自己紹介をしながら毛糸を巻きつけます。

2週目には和やかな雰囲気になり、リラックスして発言できました。
巻き終わった後は筒を抜き、結束バンドとはさみで仕上げました。

このあとこのコミュニティボールを使って「夏休みの宿題はあった方がいいか」について話し合いました。
これから哲学対話を用いて生徒指導の内容をいろいろな視点からどんどん深めていきます。
近年道徳の時間などでも活用される哲学対話はどんな生徒指導的意義があるのか気になりますね。
今日のオフショット
秋晴れのある土曜日。
子どもの運動会を見学するため小学校に行くと…
コミュニティボールを作っていた教職を目指す学生たちが、運動会のボランティアとして参加していました。

スムーズに運営するためのサポートを行いました。
来年は「先生」として、参加してくださいね。 お疲れさまでした。