健康栄養専攻 で臨床栄養学を教え、むさたんKitchen部 顧問を務めていた 島野先生。

自分の夢を追いかけるため、惜しまれつつ今年3月退職されました。

島野先生が立ち上げたお店は、けんこうサポーターズ わ。
4月29日に行われたオープニングイベントの様子をご紹介いたします。
10時のオープン前、朝早くに並べられた地元の新鮮野菜。

こちらは目玉の一つとなる 食育SATシステム。 埼玉県内に2台しかないそうです。レアですね。


使い方はとっても簡単。 バランスが良いと自分で考えるメニューを乗せるだけ。

結果は☆3つ

これを 管理栄養士 である 島野先生 に手を加えてもらうと…

☆5つになりました。

サンプル食品はこんなにあるんです。

こちらには開店祝いのお花がたくさん届いておりました。

窓ガラスには看板も設置されました。

オープニングも近くなり、サポーターが集まりミーティングです。

ミーティング後、サポーター全員で記念撮影。

10時になり、オープニングセレモニー開始です。
多くの御来賓にお越しいただきました。

セレモニーの司会は学生が担当。

島野先生が代表としてご挨拶。

ご来賓を代表し、東松山市 森田市長にご挨拶いただきました。

本学 教授 地域連携・教育推進センターの太田先生もご挨拶です。

30分後…
たくさんのお買い上げ、ありがとうございました!

むさたんKitchen部より、ご来店の皆さまへクッキーが配られました。

セレモニーの最後は、全員で写真撮影

本学の小河原先生、荒川先生や医務室の看護師さんのほか、チーム島野メンバーや他大学の方もサポーターとして参加されました。

また、木元先生 率いる むさたんKitchen部も…

荒川先生 率いる アスレティックトレーナー同好会も、サポートしてくれました。


食事・運動の面から健康を目指す けんこうサポーターズ わ。

場所は東武東上線 東松山駅から徒歩約5分。

埼玉りそな銀行 東松山支店の斜め前

まるひろ百貨店の並びにあります。

今月の営業日はこちらです。(火曜日はムサタンで授業です)

健康を目指すなら…
けんこうサポーターズ わ。を、ぜひご利用ください。
むさたんKitchen部も、こちらをベースに活動させていただく予定です。
皆さまのご来店、お待ちしております。
