女子サッカー部 シエンシアが西が丘で戦っていた同日、もう一つの団体も山場を迎えていました。
その名は…
健康栄養専攻 島野先生率いる臨床栄養学ゼミ&むさたんkitchen同好会。
日本病態栄養学会 学生レシピコンテストの最終審査。
最終実技審査には、全国の管理栄養士・栄養士養成校の中から12校が残り、短大ではムサタンだけ!
その様子をご紹介いたします。
1月12日(木)
決戦の地 京都へ…
![15977393_761427884011322_8306596032152323405_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15977393_761427884011322_8306596032152323405_n1.jpg)
学生以外にも、ムサタンOGのIさんはじめ、最強の応援団 チーム島野のメンバーが京都まで駆けつけてくれました。
お忙しいなか、ありがとうございます。
![15965803_761668650653912_7113127355047531367_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15965803_761668650653912_7113127355047531367_n1.jpg)
1月13日(金)
力を出し切れるよう神社へ参拝。
![15977667_761668940653883_8249641195492209982_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15977667_761668940653883_8249641195492209982_n1.jpg)
今日の出番は調理担当の2名の学生。
担当学生以外、教員も入場できなかった調理会場。
実技・試食審査が終了後、達成感に満ちた笑顔で出てきた2人。力を出し切ったようです。
こちらが糖尿病の方向けの500㎉ むさたん健康秋弁当です。
![15895258_761765887310855_7124580699023618523_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15895258_761765887310855_7124580699023618523_n1.jpg)
こちらが試作段階での作品。大きく変わってはおりませんが、細かいところが改良されていますね。

調理担当からバトンを受け取ったプレゼン担当の2名の学生。午後からは場慣れするため、会場である国立京都国際会館へ…
![16105555_761950287292415_1093761532131489224_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/16105555_761950287292415_1093761532131489224_n1.jpg)
こちらのポスターに、学会参加者による投票が行われます。プレゼンの確認も行いました。
![15977360_761950307292413_8856995542696934960_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15977360_761950307292413_8856995542696934960_n1.jpg)
![15941319_761950343959076_2214462113500946794_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15941319_761950343959076_2214462113500946794_n1.jpg)
夜には、あさってのプレゼン発表に向けて…
学生はパンパンの…
![15977438_761950457292398_8679365595637661201_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15977438_761950457292398_8679365595637661201_n1.jpg)
デミグラスソースのハンバーグでパワーを補充し…
![15941323_761950430625734_4932341607903452660_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15941323_761950430625734_4932341607903452660_n1.jpg)
先生はシュワシュワの…
黄金色の炭酸水で英気を養いました。
![16105641_761950590625718_6444836115724407906_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/16105641_761950590625718_6444836115724407906_n1.jpg)
1月14日(土)
学生は一日フリーですが、島野先生は講演会やシンポジウムへ参加しました。立派な会場ですね。
![15941027_762296897257754_6819393700581213566_n[2]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15941027_762296897257754_6819393700581213566_n2.jpg)
レシピコンテストの投票も行われました。

1月15日(日)
雪景色となった最終日の京都。
![15965242_762712550549522_4517102295341873603_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15965242_762712550549522_4517102295341873603_n1.jpg)
ロビーでもプレゼンの最終確認が行われました。
![15940676_762712640549513_4596224060276087563_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/15940676_762712640549513_4596224060276087563_n1.jpg)
![16114447_762712587216185_3616744373552803759_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/16114447_762712587216185_3616744373552803759_n1.jpg)
コンテストを終えて…
島野先生のコメントです。
日本病態栄養学会。レシピコンテスト学生お弁当部門。高みを目指しての初挑戦、終わりました。
結果は、残念ながら…
善戦はしたものの、あと一歩というところで…入賞には至りませんでした。
しかし、今回の挑戦は、学生たちにとって、将来に繋がる貴重な経験、大きな自信になったと確信しています。
今日に至るまでの準備も含め、学生たちと一緒に一つの目標に向かって努力した日々、本当に幸せな時間でした。
私にとっても教員としてのやりがいを感じることができ、また、今まで4年間、自身が目指してきた学生に対する実践力向上の教育が間違ってなかったと確信できた挑戦となったと、今、思っています。
また、栄養士養成校として知名度が低い、武蔵丘短期大学の名を全国へアピールすることができたことも卒業生の一人としても嬉しいことです。
レシピコンテスト出場の機会をお与え下さった学会関係者の皆様、今回の挑戦に対して、全面的にバックアップして下さった学園関係者、教職員の皆様… FBを通じて応援下さった皆様… 全ての皆様へ心より御礼申し上げます。
感謝の気持ちを忘れず、今後も頑張って参ります。
![16114405_762911483862962_482878508474965555_n[1]](https://www.musashigaoka.ac.jp/wp-body/wp-content/uploads/16114405_762911483862962_482878508474965555_n1.jpg)
惜しくも入賞には至りませんでしたが、学生にとって、本当に貴重な経験になったことと思います。
学生の皆さん、チーム島野の皆さん、そして島野先生、本当にお疲れさまでした。
と、終わりたいところですが…
まだまだ続きますよぉ~
2月25日(土) 吉見町の隣川島町にて…
川島町 × むさたんkitchen同好会
【川島町健康丸ごとプロデュース:むさたんkitchenDay】 開催します!
今後とも島野先生率いる臨床栄養学ゼミ&むさたんkitchen同好会にご期待ください。