健康栄養専攻の『スポーツ栄養学実験』の紹介です。今日のテーマは「身体活動時の身体と味覚の変化」です。

最初に教室で体温・血圧・脈拍・呼吸数を測定し、運動前の味覚を調べます。試飲するのは糖度の違う5種類のスポーツドリンクです。

体育館へ移動し、準備体操後15分間、体を動かします。

運動後の脈拍と呼吸数を測定します。

教室に戻り、血圧と運動後の味覚を調べます。

最後に運動前後の味覚の変化を記入し、授業終了です。

味覚の変化、感じられたかな?
喉の渇き具合やドリンクの温度によっても味覚って変わってきますよね?
次回のオープンキャンパスでは、スポーツドリンクをつくります!
好みの味・糖度・塩分濃度で“自分だけのスポーツドリンク”つくってみませんか?
詳しくはこちら
夏に向けて、運動選手だけでなくマネージャーさんもインドア派の方にも水分補給は大切です。
汗をかいた際に必要な塩分・糖分の量、飲むタイミングなど、熱中症予防にぜひご参加ください。