スポーツ栄養士は昨今多くの業界で需要が高まり、就職・転職がしやすくなっています。スポーツ栄養士としてのスキルを持っていれば、さまざまな職場への就職が可能です。
しかし、スポーツ栄養士がどのような業界・業種に需要があるのかを理解できていなければ、納得のいく就職結果を得るのは難しくなります。そこで本記事では、スポーツ栄養士の就職先について解説します。
スポーツ栄養士として活躍を目指すのなら、就職先についての情報をチェックしておきましょう。
そもそもスポーツ栄養士とは?
スポーツ栄養士とは、スポーツ選手やそれに関わる人たちの栄養管理や栄養に関するアドバイス・指導、食環境の構築などを担う職業です。栄養に関する専門知識を使い、スポーツ選手の身体づくりやパフォーマンス向上に必要な栄養を導き出し、効率良く摂取するための食事法を考案します。食事のメニューを構築するだけでなく、実際に調理を担当したり、臨機応変に食事内容を作り直したりと、担当できる業務は多数あります。
スポーツ選手の栄養面を支援するという職業柄、栄養に関する知識だけでなく、スポーツの知識やプロ選手の身体についての知識も求められます。スポーツごとに求められる身体のつくりは変わってくるため、自身の担当する選手や個人に合わせて提供する栄養の知識や食事のアドバイスは異なります。スポーツ栄養士の仕事には豊富な知識が必要となるため、しっかりと学校で学ぶことが重要です。
スポーツ栄養士になる方法は?
スポーツ栄養士になるには、栄養士もしくは管理栄養士の資格を取得することが基本となる条件です。スポーツ栄養士はスポーツ選手やその関係者に特化した「栄養士」であるため、そのスキルを証明するために国家資格である栄養士・管理栄養士の資格は欠かせません。スポーツ栄養士を目指す際には、まず栄養士・管理栄養士の資格取得に必要な準備を進めましょう。
栄養士の資格は、栄養士の学習課程のある短大などに進学して、必要なカリキュラムの履修および単位の取得をクリアすることで、卒業と同時に取得できます。国家試験の受験等は必要ないため、卒業と同時に栄養士資格の取得とスポーツ栄養士としての就職を叶えられます。
さらなるステップアップを目指す際には、管理栄養士の資格を取得することも検討されます。管理栄養士は栄養士の上位資格にあたり、取得には国家試験に合格する必要があります。栄養士として実務経験が必要になるため、スポーツ栄養士として就職後に実務経験を重ね、実践的な知識を身に付けた上で試験に臨みます。
スポーツ栄養士の就職先について
スポーツ栄養士はその専門性の高さから、さまざまな職場への就職が考えられます。スポーツ栄養士を欲している職場は多いため、就職・転職の際にはスポーツ栄養士について学んだ経歴をアピールすることがポイントです。
以下では、スポーツ栄養士の就職先となり得る業界・業種を紹介します。
スポーツチーム
スポーツ栄養士は、各スポーツのプロチームに就職することが検討できます。スポーツを仕事にしている人たちの一員として、栄養面からサポートすることが仕事になります。対象となるスポーツ競技は幅広く、就職先に合わせて各競技の知識を身に付けることが重要です。
スポーツ選手にとって栄養は、身体を構築してコンディションを整え、本来のパフォーマンスを発揮するための大切な要素です。しかし、スポーツ選手が競技をしながら本格的な栄養学を習得するのは難しいため、専属のスポーツ栄養士を雇用するケースが増えています。
スポーツ選手のすぐ側で栄養面を管理し、個々の目的に合わせて必要なメニューや食事法を伝えられるスポーツ栄養士は、就職できる可能性が高まります。
スポーツジムやフィットネスクラブ
スポーツ栄養士は、スポーツジムやフィットネスクラブに就職することも考えられます。マンツーマンでレッスンを行うジムやクラブでは、栄養面までサポートするケースが多いです。スポーツ栄養士のような専門家であれば、マンツーマンレッスンにおける栄養面の支援が本格的に実施できるため、その需要は高まっています。
スポーツ栄養士がいるスポーツジムやフィットネスクラブは、利用者に対する個別指導や相談を実施していることもあります。セミナーのような形で大勢にアドバイスをする機会もあり得るため、必要に応じて教え方を工夫することも求められます。
スポーツジムやフィットネスクラブに就職するのなら、栄養に関する知識に加えてトレーニングの指導方法や各種トレーニング器具の使い方をアドバイスできる知識も必要です。
医療機関
スポーツ栄養士は、病院などの医療機関に就職することも可能です。管理栄養士の資格を持つ場合、患者さんに対して健康に関する栄養のアドバイス・指導を行えるようになります。栄養学を使って健康になるために必要なサポートが可能であるため、医師やその他の医療従事者とは異なる方法で貢献できます。
その他、スポーツ栄養士はその知識を活用して、介護現場で働くことも可能です。介護士と協力して栄養面における支援を実施し、要介護者の食生活の管理を仕事にできます。
ジュニアスポーツ関係
スポーツ栄養士は、ジュニアスポーツに関する職場への就職も考えられます。例えば子供向けのスポーツチームや各種教育機関に就職し、子どもたちの成長につながる栄養の知識を提供・指導することを仕事にできます。
子どもたちに直接指導するだけでなく、保護者向けに食事の基本や重要性を説明することもあります。子ども向けに指導する方法と保護者向けに指導する方法は大きく異なるため、それぞれの手法を身に付けておくことが就職時のポイントです。
まとめ
スポーツ栄養士は、さまざまな業界・業種で需要の高い職業です。特にスポーツチーム、スポーツジム・フィットネススクラブ、医療機関、ジュニアスポーツ関係の職場への就職が考えられるため、自身の適性と照らし合わせて最適な就職先を探してみるのがおすすめです。
スポーツ栄養士を目指すのなら、「武蔵丘短期大学」の「健康栄養専攻」への進学がおすすめです。スポーツ栄養士の基礎知識を学びつつ、栄養士になるために必要な学習課程を履修できます。卒業と同時に栄養士の資格を取得してスポーツ栄養士として働くことが可能なため、進学先にうってつけです。
この機会に武蔵丘短期大学の健康栄養専攻への進学を検討し、スポーツ栄養士になるための準備をしてみてはいかがでしょうか。