島野先生率いる臨床栄養学ゼミでは、学園祭(11/12・13)で販売される【むさたん健康秋弁当】の試作づくりが進められております。
2回目の試作づくりは10/20のブログでご紹介しておりますが、先週3回目の試作づくりが行われました。
2回目の試作後、多くの教職員が試食を行い、更にグレードアップした今回の3作目。

筆者も試食させていただきましたが、前回より更においしくなっておりました。
本番に向け、技術を高めている学生達です。

学園祭に向けフル回転中の島野先生とゼミ生ですが、うれしいお知らせがありました。
島野先生が所属する学会の一つである日本病態栄養学会 年次学術集会 特別企画
「糖尿病の方のための500kcal オリジナル弁当 学生レシピコンテスト」 一次審査(書類審査)を見事通過しました。

島野先生のコメント
『むさたん健康弁当をエントリーしたところ、一次審査を通過し、来年1月に京都で開催される最終審査(実技審査・プレゼンテーション)に進むことが決定しました。毎年全国から5000人近くの参加がある学会で、披露する機会が得られたことは、貴重な経験・チャンスをいただけたと思っています。むさたんkitchenと臨床栄養学ゼミメンバーの中から選抜し、臨みたいと考えています。目指すは5校のみの最優秀賞です!』

埼玉県で初詣参拝者数で毎年上位にランキングされている地元の箭弓(やきゅう)稲荷神社。地元の人はやきゅう様と呼び、親しまれています。
名前のとおり、プロを含む野球関係者が多く参拝する神社として有名です。
2年前、箭弓神社の御鎮座1300年記念の「創作稲荷寿司コンペ」が開催されました。
栄養学を学ぶ大学・短大・専門学校から多くのエントリーがあった中、ムサタンからは最優秀賞と優秀賞をいただきました。


その時、最優秀賞を受賞したのは島野先生率いる臨床栄養学ゼミ。その後商品化され、販売されました。

今回のレシピコンテストも、最優秀賞目指して突き進む臨床栄養学ゼミです。
島野先生が一番伝えたいこと。
『一食一食 こころを込めて…』
臨床栄養学ゼミが学園祭で販売する【むさたん健康秋弁当】絶賛予約受付中です。
詳しくはこちら
臨床栄養学ゼミ&むさたんkitchenの活躍にご期待ください。