アーセナル・ウィメンFCと女子サッカー部シエンシアとの交流は来年で30周年となります。
コロナ禍以前はイングランドで夏合宿を実施し、2023年からはアーセナルよりコーチを招聘してトレーニング指導を実施しています。
この度、2024年9月に来日されたハナコーチが女子サッカー部との交流について、アーセナル機関誌に掲載いただきました。
機関誌は以下のとおりです。翻訳も合わせてご覧ください。

【翻訳】
This month, Arsenal Women’s Academy Manager Hannah Paterson and Player Care Lead Carly Williams travelled to Yoshimi, Japan, to visit Musashigaoka College. The visit continued a relationship that dates back to the late 1990s when Musashigaoka College, a leading force in Japanese player development, began touring the world in search of competitive opportunities in the women’s game.
今月、アーセナルマネージャーのハナとプレーヤーケアリードのカーリーが日本の吉見町にある武蔵丘短期大学を訪れた。1990年代後半、日本人選手の育成を牽引していた武蔵丘短期大学が女子サッカー界で競争力のある場を探し求めて世界を回り始めた、その頃から交流が続いている。
The college forged a relationship with the Gunners that led to the college squad returning annually for more than ten years, playing Arsenal squads led by Vic Akers and featuring legends such as Rachel Yankey, Jayne Ludlow, Alex Scott, and Kelly Smith.
武蔵丘短期大学はアーセナル(愛称:ガーナーズ)との関係を推し進めるなかで10年以上もの間アーセナルを毎年のように訪問するようになった。さらにアーセナルを代表するレジェンドであった、レイチェル、ジェーン、アレックス、ケリーが所属する、当時ヴィック監督率いるアーセナルチームとも対戦した。
In 2006, Musashigaoka celebrated their tenth year of visits by facing Arsenal in a friendly at Queenswood, which the Gunners won 3-0, with both Lianne Sanderson and Jayne Ludlow on the scoresheet. The relationship continued in 2011 when Musashigaoka sponsored Arsenal to complete an 11-day charity tour to Japan. The tour included high-quality competitive opportunities for the Gunners, including a 1-1 draw against Japanese title winners INAC Kobe at the Tokyo National Stadium. The tour culminated in a 5-1 victory over the Musashigaoka College side, with Kim Little, Alex Scott, Ellen White, and Jen Beattie all on the scoresheet that day.
2006年、武蔵丘短期大学はアーセナル訪問10周年を祝し、クイーンズウッドにて対戦を行った。当時、リアンとジェーンの二人がゴールを決め3対0でアーセナルが勝利した。この関係は2011年にも続いており、アーセナルが日本で11日間のチャリティーツアーを行うこととなった際に武蔵丘短期大学がスポンサーとなった。そのツアーはアーセナルにとってもハイクオリティの競争の場となり、日本のタイトルを保持するINAC Kobeとは国立競技場で対戦し、1対1の引き分けとなった。さらに、キム、アレックス、エレン、そしてジェンが得点し、5対1で武蔵丘短期大学に勝利した。
In 2014, Arsenal returned to Japan with a squad led by Pedro Martinez Losa to compete in the International Women’s Club Championship, and once again, they were reunited with the college squad as they took time out from a busy competition schedule.
2014年にペドロ率いるアーセナルは国際大会に出場するため再び日本を訪れ、多忙なスケジュールの中、合間を縫って武蔵丘短期大学のサッカーチームと再会を果たしました。
In more recent years, the Musashigaoka College squad continued to visit North London and share valuable experiences with the club by receiving coaching from Academy staff and enjoying matchdays at Meadow Park. With the impact of the pandemic limiting the college’s opportunities to travel outside of Asia, for the past two years Arsenal Academy staff have travelled to Yoshimi to visit the college and share knowledge, experience, and practice.
最近では、武蔵丘短期大学がアーセナルを訪問し北ロンドンにてクラブコーチから指導を受けるなど、貴重な経験をした。さらにはミドーパークでサッカー観戦をしたりと有意義な時間を過ごした。コロナによるパンデミックの影響を受け、武蔵丘短期大学はアジアを超えての活動は制限されることとなり、2年もの間、アカデミースタッフが吉見町にある短大を訪問し、知識、経験等の共有を行ってきた。
Last year, Elliot Allum, Arsenal’s Professional Development Phase Lead, and James Lee, Performance Lead, spent four days at the college, leading on-field sessions and delivering lectures focused on leading the professional development phase and performance training “the Arsenal way.”
昨年には、アーセナルにおいてプロの育成リードであるエリオットとパフォーマンスリードであるジェームズが4日間、武蔵丘短期大学にてフィールドセッションやアーセナル独自のプロ育成フェーズとパフォーマンストレーニングのレクチャーを行った。
This year, on-field sessions and lectures focused on the recent evolution of academy provision, along with the growing focus on individual development and player wellbeing. Academy Player Care Lead Carly Williams said, “I’m always grateful for the opportunity to share our coaching practice on the pitch and lectures centred on player development on and off the pitch, with wellbeing at the forefront. The college players and staff were fantastic hosts, showcasing their talent and engaging with the opportunity to collaborate with us. It was a great experience to continue the relationship into a new era.”
今年は、個人のディベロップメントと選手のウェルビーイングに重きを置いた成長とともに、アーセナルアカデミーのプロヴィジョン(プロバイドする内容)の進化に焦点を置いた講義やフィールドセッションが行われた。アカデミープレーヤーケアリードであるカーリーは次のように述べた。ピッチ上でのコーチングや、コート内、コート外に関わらず選手の育成に重きを置いたコーチングを提供できる機会にいつも感謝している。短大の選手、職員は素晴らしいホストであった。彼らは彼らの才能を発揮し、私たちとのコラボに協力してくれている。この新たな時代に、この関係性を続けられたことは非常に良い経験となった。
Academy Manager Hannah Paterson added, “We’ve had the most amazing experience at the college, and we’re incredibly grateful to our hosts for such a warm welcome and for their generous hospitality throughout our visit. The relationship between the club and college is a very special one, dating back to the club’s very earliest existence, and it’s one we are pleased to be able to continue.”
アカデミーマネージャーのハナは次のように述べた。武蔵丘短期大学で最高な経験をすることができた。また、私たちを温かく受け入れてくれたこと、寛大なホスピタリティに非常に感謝している。アーセナルクラブと武蔵丘短期大学との間には特別な関係があり、それを継続していけることを非常に光栄に思う。
### From the Archives
Here’s how Arsenal.com reported on the friendly with Musashigaoka College on August 11, 2006 – and the match obviously helped to sharpen up our first-team stars ahead of a quadruple-winning campaign…
アーカイブより
2006年8月11日に行われた武蔵丘短期大学との親善試合に関して、以下のようにアーセナルドットコムは報じた。この試合は4冠達成に向けて明らかにアーセナルのファーストチームに磨きをかけた。
In their tenth year of visiting England and establishing a partnership with Arsenal Ladies, Musashigaoka College put out a strong and disciplined team in their last friendly last night, eventually losing 3-0. Arsenal fielded their first team in the first half and got off to a lightning start by scoring through Lianne Sanderson with only one minute on the clock. Jayne Ludlow then made it 2-0 after 35 minutes. The Japanese team quickly regrouped and held the score for the rest of the half.
10年にわたる訪英とアーセナルとのパートナーシップの構築において武蔵丘短期大学は強靭で規律あるチームとなったものの、最終的には0対3で敗北しました。アーセナルは試合前半にファーストチームを起用し、わずか開始1分でリアンがゴールを決めたことで幸先の良いスタートをきった。さらに試合開始35分にジェーンが追加で得点を決めた。その後日本はすぐにチームの再編を行い、前半を0対2で終えた。
The second half saw a complete change for the Gunners by fielding their young players, who pressed on and added a further goal from Sinead Kerr. Arsenal now have just one more friendly against Millwall this weekend before the start of the season for both the first team, who play Blackburn away, and the reserves, who take on Bristol Academy at home on Sunday, August 20.
後半戦、アーセナルは若手を起用したことで、チームはガラッと変わったように見えたものの、スィニードがさらなる得点を決めた。今週末、シーズン前最後にアーセナルはもう一試合、ミルウォールと親善試合を行った。8月20日(日)にはブラックバーンと、ブリストルアカデミーとの試合を控えている。